\また手作業が増えると不安な人事・総務担当者様へ/
2026年春の運賃改定
30分でわかる!実務ポイントと改定内容

11月18日(火)・19日(水)開催

SEMINAR

セミナー


2026年春に予定されている大規模な運賃改定は、影響範囲が広範囲に及ぶことから人事・総務部門にとって大きな負担になると予想されます。「大変なのは分かっているが、準備が後回しになっている」「システムを検討・導入する時間がない」という企業様も多いのではないでしょうか。本セミナーの30分間では、運賃改定をスムーズに乗り切るための実務対応の重要ポイントと、現時点で2026年春の運賃改定が発表されているJR東日本、西武鉄道、つくばエクスプレスといった通勤需要が高い事業者の改定内容を徹底解説。手作業に頼らず、複雑な改定作業を効率化・自動化するヒントが得られます。
経路検索サービスのパイオニアである「駅すぱあと」を展開するヴァル研究所の社員が、豊富なサポート経験を元に、実務に役立つ専門的な知見をお伝えします。
2026年春の混乱を避けるためにも、ぜひこの30分間をご活用ください。皆様のご参加をお待ちしております。


参加お申し込みはこちら

両日とも内容は同じです。ご都合の良い日をお選びください。

こんな方におすすめ

2026年春の運賃改定の影響範囲を知りたい方
運賃改定時の通勤費管理業務に頭を悩ませている方
通勤費管理業務を効率化したい方
人事/総務で通勤手当の支給を担当している方

セミナー概要

 
日時

1日目:2025年11月18日(火) 16:00〜16:30

2日目:2025年11月19日(水) 16:00〜16:30

会場 オンライン(Zoom)
申込期限 当日16:00まで
参加費 無料(事前申し込み制)
定員 各日100名
お問い合わせ 本セミナーに関するご不明点等は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
info@val.co.jp

両日とも内容は同じです。ご都合の良い日をお選びください。

SPEAKER

登壇者

株式会社ヴァル研究所
通勤費ソリューション事業部
ソリューションセールス&カスタマーサクセスチーム

谷口 健太朗
2017年に株式会社ヴァル研究所に入社。「駅すぱあと 通勤費Web」のリリース当初から営業担当として活躍し、多くのお客様の通勤費管理における具体的な課題解決に携わる。
お客様の声をより深くサービスに反映させたいという想いから、開発部に異動し、開発担当として、実務に直結する「オフピーク定期券の差額申請機能」や「通勤費明細出力テンプレートの複数対応」などの利便性向上施策を主導。
2025年より再度営業担当となり、「現場の課題」と「製品開発の知見」の両面から、最も効率的かつ正確な実務対応をサポートしている。

参加お申し込みはこちら

両日とも内容は同じです。ご都合の良い日をお選びください。
CONTACT

手作業・目視での通勤費管理から脱却しませんか?
「駅すぱあと 通勤費Web」を無料でお試しください!

お電話でのお問い合わせはこちら
月〜金 9:00~18:00
※祝日・ 当社指定日を除く
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
無料トライアルの
お申し込みはこちら
サービス資料は
こちらから
pagetop